アロマテラピー検定試験

アロマテラピー検定試験「ア」で始まる資格
アロマテラピー検定試験の概要と合格者による体験談

アロマテラピーの効用が、家庭だけでなく、ビジネスシーンや医療・介護の現場でも注目されるようになり、安全に実践できる知識がますます求められています。
アロマテラピー検定で基礎知識を習得することにより、さまざまな場面で植物の香りを役立てられるようになります。また、さらに学びを深めることで、アロマテラピーのプロフェッショナルを目指すこともできます。

受験資格:年齢、経験などの制限はなく、どなたでも受験いただけます。

受験料:
2級 6,600円(税込)/ 1級 6,600円(税込)
※ 2級、1級併願 / 13,200円(税込)

合格率:2級、1級とも85%前後

学習期間:数週間程度

試験日程:
5月と11月の年2回

試験内容・科目:
2級検定(出題数:55問、正答率:80%)
アロマテラピーを正しく生活に取り入れるための知識を問います。
出題範囲
香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
アロマテラピーの基本
きちんと知りたい、精油のこと
アロマテラピーの安全性
アロマテラピーを実践する
精油のプロフィール(対象11種類)
香りテストの対象となる精油
・ スイートオレンジ
・ ゼラニウム
・ ティートリー
・ フランキンセンス
・ ペパーミント
・ ユーカリ
・ ラベンダー
・ レモン
・ ローズマリー

1級検定(出題数:70問、正答率:80%)
精油を目的によって使い分け、効果的に生活に取り入れるための知識を問います。
出題範囲
香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
アロマテラピーの基本
きちんと知りたい、精油のこと
アロマテラピーの安全性
アロマテラピーを実践する
アロマテラピーのメカニズム
アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
アロマテラピーの歴史をひもとく
アロマテラピーに関係する法律
精油のプロフィール(対象30種類)
香りテストの対象となる精油
・ イランイラン
・ クラリセージ
・ グレープフルーツ
・ ジュニパーベリー
・ スイートオレンジ
・ スイートマージョラム
・ ゼラニウム
・ ティートリー
・ フランキンセンス
・ ペパーミント
・ ベルガモット
・ ユーカリ
・ ラベンダー
・ レモン
・ レモングラス
・ ローズマリー
・ ローマンカモミール

試験会場:
・個室推奨
・公園、インターネットカフェ、レストランなどの公共スペースでの受験は不可

合格発表日:6月と12月

願書受付期間:
5月試験は2月上旬~3月中旬
11月試験は、8月上旬~9月上旬
申し込みはインターネットからのみとなります。
※申し込みには、AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)マイページへの登録が必要。

実施機関・問い合わせ先:
公益社団法人日本アロマ環境協会
〒103-0028
東京都中央区八重洲一丁目5番20号
石塚八重洲ビル6階
TEL:03-3548-3403

活かせる仕事:検定1級に合格後はアロマテラピーアドバイザーなど協会が認定する各種プロフェッショナルな資格へつなげていくことができ、ステップアップすればアロマ業界への就職やアロマセラピストとしての開業も望めます。
タイトルとURLをコピーしました