
ソムリエは飲料の仕入れ・保管管理、料理とのペアリング提案、販売サービスなどを担う専門職。受験には飲料関連業務で一定の実務経験が必要。試験は1次(知識CBT)、2次(テイスティング・論述)、3次(サービス実技)で構成され、合格率は約30%。受験料は一般32,900円~、会員23,700円~。試験は全国で実施され、申込は日本ソムリエ協会Web出願。資格取得後は顧客からの信頼度が向上し、ワイン業界でのキャリアに有利。
受験資格:
【一般】
以下の職務を通算3 年以上経験し、第一次試験基準日においても従事している者
【日本ソムリエ協会会員】
会員歴が2年以上あり、以下の職務を通算2年以上経験し、第一次試験基準日においても従事しているJ.S.A.正会員および賛助会員所属者
・酒類・飲料を提供する飲食サービス
・酒類・飲料の仕入れ、管理、輸出入、流通、販売、製造、教育機関講師
・酒類・飲料を取り扱うコンサルタント業務
受験料:【一般】32,900円~ 【会員】23,700円~
合格率:30%前後
試験日程:
【1次】 7月下旬~8月下旬
【2次】 10月上旬
【3次】 11月下旬
試験内容・科目:
【1次】CBT試験
酒類・飲料の必須知識
【2次】テイスティング、論述試験
【3次】サービス実技:ワインの開栓及びデカンタージュ
※3次試験合格者に対して、書類審査が行われる
ソムリエ資格取得後3年を経過して10年以上の経歴を有し、なおかつ現在も従事しているソムリエ・エクセレンス資格試験の合格者は、ソムリエ・エクセレンスとして認定される。なお、ソムリエ・エクセレンス資格試験は毎年実施されている
試験会場:
[1次]47都道府県約250会場
[2・3次]札幌、仙台、東京、大阪、福岡、那覇など全国16か所
願書受付期間:
3月上旬~7月中旬
申込は日本ソムリエ協会ウェブサイトの呼称資格認定試験「Web出願」で申し込む
実施機関・問い合わせ先:
一般社団法人 日本ソムリエ協会
〒101-0042東京都千代田区神田東松下町17-3JSAビル2F
TEL03-3256-2020
https://www.sommelier.jp/


