
秘書検定は、ビジネス実務やマナー、コミュニケーション能力を評価する資格試験です。社会人としての基本的な知識や接遇スキルを身につけることができ、就職活動やキャリアアップに役立ちます。試験は3級・2級・準1級・1級に分かれ、ビジネスマナー、文書作成、会話対応などを学びます。特に事務職や秘書職を目指す人に人気が高く、学生から社会人まで幅広く受験されています。
受験資格:誰でも受験できる
受験料:
【3級】3,800円
【2級】5,200円
【準1級】6,500円
【1級】7,800円
合格率:
【3級】約65%
【2級】約59%
【準1級】約42%
【1級】約27%
試験日程:
1.筆記
【2・3級】6月中旬 11月中旬 翌年2月上旬
【準1級・1級】6月中旬 11月中旬
2.面接
【準1級・1級】5月下旬~8月上旬 10月中旬~翌年1月下旬
※対象は筆記試験合格者。試験地によって変わる
試験内容・科目:
【3級】初歩的な秘書秘書業務の理解ができ、2級に準じた知識があり、技能が発揮できる
【2級】秘書の実務について理解でき、準1級に準じた知識があり、技能が発揮できる
【準1級】秘書の業務について理解があり、1級に準じた知識を持つとともに、技能が発揮できる。筆記検定合格者には面接試験が行われる
【1級】秘書の業務全般について十分な理解があり、高度な知識を持つとともに、高度な技能が発揮できる。筆記検定の合格者には面接試験が行われる
[筆記]理論:①必要とされる資質②職務知識③一般知識
実技:①マナー・接遇②技能
[面接]ロールプレイング①上司への報告②上司への来客対応など
試験会場:
[筆記]全国各地の主要都市
[面接]札幌 東京 名古屋 仙台 金沢 新潟 大阪 高松 広島 福岡 鹿児島 那覇
実施機関・問い合わせ先:
公益財団法人 実務技能検定協会
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-4-15
TEL:03-3200-6675 FAX:03-3204-6758
https://jitsumu-kentei.jp/


