業務独占資格

スポンサーリンク
「ト」で始まる資格

土地家屋調査士

土地家屋調査士は、不動産の調査・測量や登記申請、筆界特定、民間紛争解決などを代理し、不動産取引の安全と国民財産の明確化に寄与する公共性の高い国家資格です。試験は誰でも受験可能で、毎年10月第3週の日曜に筆記試験、翌年1月に口述試験が行われます。筆記は午前(測量)・午後(択一20問+書式2問)に分かれ、測量士等は午前免除。受験料8,300円、合格率11%、学習目安1000時間。試験会場は全国9都市で実施されます。
「ホ」で始まる資格

ボイラー整備士試験

ボイラーや圧力容器を取り扱う業務は危険を伴うため、業務を遂行するには免許が必要。その中で一定の規模を超えるボイラー又は第1種圧力容器の本体及び附属設備・装置などの整備の業務を行う者に必要とする資格がボイラー整備士資格。受験資格:不要。ただし...
「フ」で始まる資格

不動産鑑定士試験

不動産鑑定士となるためには、国土交通省土地鑑定委員会が実施する不動産鑑定士試験(短答式及び論文式による試験)に合格し、かつ、一定期間の実務修習のすべての課程を修了し、さらに国土交通大臣による実務修習を終了したことの確認を受ける必要があります...
スポンサーリンク