ビルを経営するには、賃貸ビルの企画・立案からテナント募集、運営、管理まで、不動産についての幅広し知識が必要で、これらの知識と経験を備えたビル経営管理士は、総合不動産投資顧問業登録の際の人的要件にもなっている。
受験資格:
実務経験の有無に関係なく、誰でも受験できます。※ただし、試験合格後の登録には実務経験んどが必要になる
受験料:33,000円(税込)
合格率:約74%
試験日程:12月中旬
試験内容・科目:
①賃貸ビルの企画・立案に関する知識
・事業企画(市場調査、敷地選定)、ビルの商品企画(テナント構成、建築意図)、ビル建設と法規制、コンストラクションマネジメント、不動産投資理論、不動産事業の税務と会計及び事業分析、不動産の証券化に関する仕組みと法制及び税制、長期事業収支計画・長期維持管理計画(ポートフォリオ)、不動産特定共同事業、業務管理者実務、不動産投資顧問業登録制度、デューデリジェンス(エンジニアリングレポート)、デューデリジェンスの調査項目と結果分析、不動産投資市場及び不動産流通市場の知識及び分析、金融市場の動向に関する知識及び分析、遵法性の確保、アカウンタビリティー、プレゼンテーション、リスクマネジメント等を行う上で必要な専門知識について
①賃貸ビルの賃貸営業に関する知識
賃貸条件の設定、テナントの募集、テナントとの契約手続、テナントの入退去時の対応、テナント契約管理(退室・増室・同居・転貸・滞納等)、賃料・共益費の改定、テナントニーズの把握、その他(催事企画など)、リーシングマネジメント等を行う上で必要な専門知識について
③賃貸ビルの管理・運営に関する知識
プロパティマネジメント体制・管理企画業務、資産管理業務、ビル運営管理コスト、エネルギーコスト管理、館内規則の策定、管理委託契約締結、委託管理業者管理、業務品質評価、業務品質管理、ビルメンテナンス(日常管理業務:施設・設備・警備・防災・環境衛生等)の管理、建物維持保全業務(点検、修繕、モダナイゼーション等)の管理、各種許可・届出などの手続き、立入検査対応管理等、日常管理業務に関するテナントなどへの対応管理、コンストラクションマネジメント、ライフサイクルコストマネジメント、複合用途のプロパティマネジメント等を行う上で必要な専門知識について
試験会場:
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡 の13か所
合格発表日:1月末
願書受付期間:9月~10月
実施機関・問い合わせ先:
一般財団法人 日本ビルヂング経営センター
〒100-0006東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル2F 204区
TEL03-3211-6771
https://www.bmi.or.jp/index.html