副作用がなく、神経痛や関節炎などの痛みも緩和でき、東洋医学のすぐれた経験則を現代医療に生かすことが期待される。厚生労働大臣免許を受けて開業すれば、安定収入が見込まれる堅実な資格
受験資格:
大学入学資格がある者で、文部科学大臣が認定した学校や厚生労働大臣が認定した作はり師養成施設において3年以上、はり師として必要な知識および技能を修得した者ほか
※著しい視覚障害者については一定の条件で試験を受けることができる
受験料:14,400円
試験内容・科目:
1. 試験科目
①医療概論(医学史を除く。)
②衛生学・公衆衛生学
③関係法規
④解剖学
⑤生理学
⑥病理学概論
⑦臨床医学総論
⑧臨床医学各論
⑨リハビリテーション医学
⑩東洋医学概論
⑪経絡経穴概論
⑫はり理論及び東洋医学臨床論
ただし、同時にきゅう師国家試験を受けようとする者に対しては、はり理論又はきゅう理論以外の共通科目について、受験者の申請によりその一方の試験を免除する。
2. 試験方法
筆記試験により行う。ただし、視覚障害者については、申請により次の方法による受験を認める。
① 拡大文字、超拡大文字又は点字による受験
② ①の方法と試験問題を録音したDAISY-CDの使用又は試験問題の読み上げの併用による受験
ただし、文部科学大臣の認定した学校の長、厚生労働大臣の認定した養成施設の長又は都道府県知事の認定した養成施設の長がやむを得ないと認めた者に限る。
③照明器具、読書補助具、点字タイプライター等の使用による受験
試験日程:2月下旬
願書受付期間:12月上旬~中旬
試験会場:
①晴眼者 北海道、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県及び沖縄県
②視覚障害者 各都道府県
合格発表:3月下旬
実施機関:
公益財団法人東洋療法研修試験財団
〒110-0005東京都台東区上野七丁目6番5号 VORT上野II 6階
TEL 03(5811)1666
FAX 03(5811)1667
https://www.ahaki.or.jp/
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/harishi/